当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。広告掲載ポリシーはこちら

臨海斎場のご案内

この記事では、大田区にある公営の火葬場と併設した臨海斎場のご案内していきます。

いますぐ「臨海斎場の利用」についてみる
(この記事の下に移動します。)

目次

臨海斎場とは

23区内唯一の公営の火葬場併設型斎場

臨海斎場は大田区にある総合斎場です。

公営の火葬場を併設しています。

港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷の5つの自治体が組織する臨海部広域斎場組合により、平成16年1月15日より運営されています。

火葬場併設型斎場としては23区内唯一で、組織区民は火葬や葬儀の費用を抑えることが可能です。

臨海斎場の特徴

  • 23区内では数少ない公営の火葬場がある
  • 港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区の対象区民はリーズナブルな価格で利用することが可能
  • 火葬場と斎場が併設されているので、火葬場への移動が必要ない
  • 駐車場が豊富で、羽田空港からのアクセスも良好
  • 友引の日でも開いている
  • 施設が新しく綺麗で充実している
  • 公営施設なので心付けが不要

施設の利用について

臨海斎場の利用時間・休館日

臨海斎場の利用時間は午前8時30分から午後21時までです。臨海斎場は公営の火葬場・斎場なので、民営と比べて時間は厳守なので注意が必要です。

休館日は火葬施設と葬儀施設で異なっており、火葬施設は1月1日から1月3日まで、葬儀施設は12月31日午後から1月3日午前までが休館日となっています。

友引の日でも営業していることが特徴です。また、年に何回か施設の点検整備のための臨時休館日が設けられることがあります。

臨海斎場の施設概要

分類 施設名 施設数 利用時間
火葬施設 火葬炉 火葬炉10基(内大型2基) 9:00から15:00まで(1時間ごと)
火葬待合室 8室(60名程度) 火葬中
霊安室 保冷庫24柩(内大型12柩) 受付時間:8:30~0:00まで
面会室 1室(10名以内) 10分程度
火葬1件目開始30分前、2件目以降10分前
葬儀施設 葬儀式場 4室(70名程度) 14:00~翌日13:00まで
会葬者控室 4室(80名程度) 通夜:17:00~21:00まで
告別式:8:30~16:00まで
遺族等控室 4室(14畳) 16:00~翌日15:00まで
購買施設 売店 1 自販機3つあり 9:30~20:15まで
喫茶コーナー 1(テーブル47席、カウンター5席) 9:30~18:00まで
(9時の火葬がある場合は9:00~)

葬儀式場は2部屋を連結して1部屋として使用することが可能です。

臨海斎場の所在地、駐車場

項目 内容
住所 〒143-0001 東京都大田区東海1丁目3
総合案内電話 03-5755-2833
予約(電話) 03-5755-2834
予約(FAX) 03-3790-5866
駐車場数 普通車249台・大型バス10台

駐車場の利用は、火葬のみの利用の場合は1喪家あたり乗用車5台、マイクロバス1台まで、葬儀式場を利用する場合は1式場あたり50台の駐車が可能です。

施設の予約は基本的に葬儀社を通して行います。

目次に戻る▲▲

臨海斎場の料金一覧表

臨海斎場の料金について

臨海斎場の火葬料金

臨海斎場の火葬料金は以下の通りです。

火葬の利用区分 組織区住民 組織区外住民
12歳以上 34,500円 70,000円
12歳未満 21,000円 42,000円
胎児 9,000円 18,000円
改葬遺骨 18,000円 36,000円
人体の一部 7,500円 15,000円
分骨 2,000円 6,000円
骨標本 36,000円

臨海斎場の施設利用料

臨海斎場の各施設の利用料です。なお、葬儀式場は臨海斎場で火葬を行わない場合は利用できません。

臨海斎場の施設 組織区住民 組織区外住民
葬儀式場 56,000円 170,000円
会葬者控室 30,000円 90,000円
遺族等控室 14,000円 42,000円
火葬待合室 20,000円 60,000円
柩保管(24時間毎) 3,000円 10,000円
面会室 無料

一般的には通夜・告別式を行う葬儀式場、会葬者の控室・通夜振る舞いや精進落としなどの会食を行う会葬者控室遺族等控室を葬儀では利用することになります。

これらの合計は組織区住民は100,000円、組織区外住民は302,000円と3倍近い差があります。

臨海斎場の各種手数料

臨海斎場の施設 組織区住民 組織区外住民
火葬証明書 300円
分骨証明書

目次に戻る▲▲

臨海斎場の使用料について

臨海斎場を安く利用できる「組織区住民」

臨海斎場は港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区が組織しています。これらの組織区住民はお得な価格で火葬、葬儀、遺体安置を行うことができます。

この組織区住民料金が適用されるのは、以下のいずれかを満たしている場合です。

  1. 故人が組織区に住所を有していた場合
  2. 喪主が組織区に住所を有している場合(ただし、喪主が故人の二親等以内の親族に限る。)
②の喪主の住所で組織区住民料金を適用する場合は、故人との続柄確認のために戸籍抄本もしくは戸籍謄本と、住民登録地がわかるものを提出する必要があります。

逆に、東京都内であってもこれらの条件を満たさない場合は、組織区外住民の料金が適用されます。

臨海斎場と民間の火葬場併設斎場との比較

東京都23区内は公営の火葬場がほとんどなく、民営の東京博善が都内の火葬を担ってきました。

現在、町屋斎場、四ツ木斎場、落合斎場、堀ノ内斎場、桐ヶ谷斎場、代々幡斎場の6つの火葬場併設斎場を運営しています。

もちろん、民営なので利用者の住所地は関係なく、どの斎場でも一律料金で利用できます。

以下は火葬料金と式場利用料金と遺体の冷蔵安置を臨海斎場と東京博善系列の斎場との比較です。

東京博善は火葬料金は最も安い最上等(星)の料金で、式場使用料については臨海斎場は葬儀式場と会葬者控室と遺族等控室、東京博善はどの斎場にもある最も安いプラン式場「雪」と休憩室「星の間」の合計です。

区分 臨海斎場(組織区内料金) 臨海斎場(組織区外料金) 東京博善
火葬料金 34,500円 70,000円 59,000円
式場使用料金 100,000円 302,000円 266,760円
遺体安置(冷蔵) 3,000円 10,000円 8,100円

利用条件などが細部で異なるものの、大雑把に見ると組織区外の住民であれば民間の東京博善系列の斎場を利用したほうが安くなる場合が多いようです。

組織区外の住民は公営だからといって無理に臨海斎場を利用せずに近隣の火葬場・斎場を利用するほうが良いでしょう。

逆に、組織区住民にとって臨海斎場は葬儀費用が非常にお得になる便利な斎場なので積極的に利用したいところです。

使用料の支払い

使用当日に全額を現金で支払う必要がありますが、一般的には葬儀社が代わりに臨海斎場に支払い、後日に葬儀費用を葬儀社へ支払う際にまとめて請求されます。祭壇費用などを抑えることが必要です。

目次に戻る▲▲

臨海斎場の霊安室への安置

臨海斎場の霊安室への安置について

葬儀・火葬まで保冷庫に安置することができる

臨海斎場で葬儀や火葬を行う場合は、霊安室に遺体を預けることが可能です。

原則として納棺して棺ごと預ける必要があり、24棺(内、12棺は大型棺)預かりが可能です。また、全てが冷蔵式なので、火葬まで日数がある場合は自宅よりも安心です。

利用料は24時間毎に料金が必要で、組織区である港区・大田区・品川区・目黒区・世田谷区の住民であれば3,000円、それ以外の利用者は10,000円の費用がかかります。

自宅に安置するスペースがない人や、混雑期で火葬まで日数がかかり、遺体の保存が大変な場合などに便利です。

安置施設 部屋数 利用料金
霊安室
(保冷庫)
24柩 組織区民:3,000円/24時間
組織区民以外:10,000円/24時間
面会室 1室 無料
納棺室 1室

面会室・納棺室について

霊安室を利用した場合は、面会室で最後のお別れが可能です。最後のお別れは10名以内10分程度の利用になります。料金は無料で、焼香はできないので焼香は炉前で行います。

なお、霊安室を利用しない場合でも面会室の利用は可能ですが、面会室は一室しかなく、霊安室利用者が優先です。

また、納棺や遺体のお手入れに使用する納棺室も一室用意されています。

保冷庫ですが、混雑して火葬まで日数がかかる場合はドライアイスの交換なども行う必要があり、そのような場合は納棺室で行います。

納棺室も無料で利用可能です。※湯灌はできません

利用について

火葬場・葬儀の予約とは別に行う必要があります。専用電話 03-5755-2838に電話する必要があります。

また、以下の点に注意が必要です。

  1. 遺体は体液や臭気が漏れないように処置し、納棺した状態で来場する
  2. 棺には個人の氏名を記載した故柩紙を貼る
  3. 遺体の預かり、ドライアイスの交換、手入れ、面会、引取は事前に連絡して、余裕を持って来る
もっとも、通常は葬儀・火葬と同じく、葬儀社が手配を行います

目次に戻る▲▲

臨海斎場のお通夜・告別式の会食

臨海斎場の食事について

通夜料理・精進落としなどは控室を利用する

臨海斎場は通夜料理や精進落としなどの会食ができます。臨海斎場内で会食が行えるスペースは会葬者控室火葬待合室があります。

施設 部屋数 席数 収容人数 利用時間 利用料金(組織区民) 利用料金(組織区民以外)
会葬者控室 4 64 80名程度 17:00~翌日16:00 30,000円 90,000円
火葬待合室 8 54 60名程度 火葬中 20,000円 60,000円

会葬者控室はお通夜から翌日の告別式の終了まで使用できます。長いテーブルに席は64席あり、立食形式であれば80名ほどの収容が可能です。

具体的な利用時間はお通夜が17:00~21:00、告別式が8:30~16:00にそれぞれ利用可能です。

また、会葬者控室は葬儀式場と同じく2室をつなげて1室とすることも可能で、大人数の会食の場合でも対応可能です。(料金は2室分となります。)

火葬待合室は火葬中にのみ使用することができます。

円卓が9卓に椅子54脚(子供用2脚)があります。

なお、火葬待合ホールというテーブルと椅子が少数ある無料スペースもありますが、火葬待合ホールでは飲食はできません。

会葬者控室か火葬待合室、どちらを借りればよいか

基本的に会葬者控室は臨海斎場でお通夜、告別式、火葬までを行う場合に利用し、火葬待合室はお通夜、告別式などは別の斎場で行い、火葬は臨海斎場で行う場合に利用します。

火葬には1時間30分ほどかかるので、火葬中に火葬待合室で精進落としを済ませておくことも少なくありません。

お通夜・告別式・火葬を臨海斎場で行う場合は以下の2パターンが考えられます。

  1. 会葬者控室を借りて、通夜振る舞いや火葬後の精進落としなど一般的な手順で葬儀を行う
  2. 火葬待合室を借りて、通夜振る舞いを行わずに、火葬中に精進落としを済ませる
簡素な葬儀で通夜振る舞いも必要なく、費用を抑えたい場合は②のように会葬者控室を借りずに火葬待合室を利用するのも一つの手です。

逆に他斎場でお通夜・告別式を行い、火葬を臨海斎場で行う場合は以下の2パターンになります。

  1. 臨海斎場で火葬を行った後、元の斎場に戻り精進落としを行う
  2. 臨海斎場で火葬中に火葬待合室で精進落としを済ませる
精進落としを臨海斎場で行わない場合は、火葬待合ホールという飲食不可の無料のスペースがあるので、そちらで待つのも良いでしょう。

なお、臨海斎場が食事の用意や取次を行うわけではないので、葬儀社などを通して仕出し料理店などで手配する必要があります。

目次に戻る▲▲

臨海斎場での遺族・親族、参列者の軽食

臨海斎場内の売店・喫茶コーナー

遺族はお通夜の付き添いの宿泊(仮眠)が可能ですが、その際の簡単な食事は売店や喫茶コーナーなどで取ることができます。

売店に事前に申し込んでおくことで朝食の弁当の手配も可能なので、葬儀前日から翌朝にかけても基本的には臨海斎場内だけでも軽食を済ませることが可能です。

なお、遺族の控室にはポットなどの設備はありますが、調理設備は基本的にはありません。

売店・喫茶コーナーの取り扱い品一覧

コーナー 営業時間 種別 取り扱い品
売店 9:30 ~ 20:15 食品 おつまみ大・小、おにぎり、カップ麺類、菓子類、飲物(待合室・会葬者控室用)
雑貨 おしぼり、紙コップ、紙皿、箸、珠数、不祝儀袋、ぽち袋
ライター、ストッキング、カメラ、歯ブラシ、シャンプーセット、筆、ネクタイ、生理用品、風呂敷、授産品(障害者の制作物)
喫茶コーナー 9:30 ~ 18:00
※9時の火葬がある場合は9:00~
飲物
(ラストオーダー17:30)
コーヒー、紅茶、烏龍茶、緑茶、ジュース、コーラ、梅昆布・昆布茶
日本酒、ビール(中ビン)、ノンアルコールビール
食べ物
(ラストオーダー17:00)
エビピラフ、カレーライス、チャーハン、スパゲッティ(カルボナーラ、ミートソース)、焼きそばなど
チーズケーキ、チョコレートケーキ
自動販売機 24時間 飲料2機、たばこ1機 飲物、たばこ

臨海斎場の外で食べる

売店や喫茶コーナーはお通夜が閉式する頃には閉まっていることもあるので、それ以降は臨海斎場の外で購入する必要があります。

臨海斎場の最寄りのコンビニは臨海斎場を大田スタジアム・大井ふ頭中央海浜公園の方面の出入口を出て右手にファミリーマート大田DC店があります。徒歩3分程度の場所なので気軽に利用が可能です。

車を使用する場合は少し走れば飲食店などが点在しています。臨海斎場付近の飲食店は臨海斎場と同じ臨海エリアにある大田市場内の食堂や、平和島・大森方面に向かうと良いでしょう。

なお、臨海斎場は深夜0:00から午前7:30まで出入りができなくなるので注意が必要です。

目次に戻る▲▲

臨海斎場の宿泊

臨海斎場の宿泊情報

遺族は仮泊が可能

臨海斎場ではお通夜の際の仮眠が可能となっています。

遺族等控室にて、襖で仕切られた10畳と4畳の和室5名程度まで宿泊が可能です。

控室では風呂・シャワー、室内トイレ、テレビ、冷蔵庫、コップ、湯呑み、ポット、急須、ドライヤーなどが備えられています。

臨海斎場への宿泊はあくまで仮眠の位置づけなので、寝具やタオル、洗面用具等は用意されていないので、自分で用意しておくか、臨海斎場の売店でも寝具の貸出などを手配できます。

臨海斎場の売店、喫茶コーナー、自動販売機

臨海斎場では福祉支援団体が運営する売店、喫茶コーナーがあります。また自動販売機もあるので、宿泊の際も安心です。

売店は食品のほか、雑貨なども揃っており便利です。

喫茶店コーナーはテーブル47席、カウンター5席のセルフサービスの飲食スペースです。

売店での購入品であれば飲食物の持ち込みも可能です。(売店以外の飲食物の持ち込みは禁止)

売店、喫茶コーナー、自動販売機は臨海斎場2Fの遺族等控室のすぐ隣り、会葬者控室や火葬待合室と同じフロアにあります。

コーナー 営業時間 種別 取り扱い品
売店 9:30 ~ 20:15 食品 おつまみ大・小、おにぎり、カップ麺類、菓子類、飲物(待合室・会葬者控室用)
雑貨 おしぼり、紙コップ、紙皿、箸、珠数、不祝儀袋、ぽち袋
ライター、ストッキング、カメラ、歯ブラシ、シャンプーセット、筆、ネクタイ、生理用品、風呂敷、授産品(障害者の制作物)
喫茶コーナー 9:30 ~ 18:00
※9時の火葬がある場合は9:00~
飲物
(ラストオーダー17:30)
コーヒー、紅茶、烏龍茶、緑茶、ジュース、コーラ、梅昆布・昆布茶
日本酒、ビール(中ビン)、ノンアルコールビール
食べ物
(ラストオーダー17:00)
エビピラフ、カレーライス、チャーハン、スパゲッティ(カルボナーラ、ミートソース)、焼きそばなど
チーズケーキ、チョコレートケーキ
自動販売機 24時間 飲料2機、たばこ1機 飲物、たばこ

上記のほか、寝具の手配朝食用弁当の予約も可能です。

目次に戻る▲▲

臨海斎場付近のホテル・宿泊施設

遠方から参列する親族や弔問者は宿泊施設が必要になってくる場合も多いです。

臨海斎場から近いホテルは、大森駅周辺のホテルです。

このエリアはビジネス利用も多く、満室になることも多いので、できるだけ早めにホテルを予約しておく必要があります。

ここでは大森駅から近いホテルを紹介します。

大森東急REIホテル

JR大森駅に直結しており、非常に便利です。

客室もシングルルームから豪華なデラックスツインまで多くの種類があり、全室インターネットLANポート、Wi-Fi完備です。

レストラン、バー、ティーラウンジがあり、レンタルパソコンやコインランドリーなど、サービスも充実しています。

何よりも大森駅ビル内にあるというロケーションの良さがオススメできるポイントです。

駐車場は駅ビルの有料駐車場「タイムズ アトレ大森駐車場」を利用します。宿泊(15:00~10:00)の駐車料金は1,800円です。

ホテル名 大森 東急REIホテル
電話番号 03-3768-0109
住所 〒143-0016
東京都大田区大森北1-6-16 アトレ大森
チェックイン / チェックアウト 15:00~ / ~10:00
部屋数 197室
料金 料金プランにより異なる(概ね1万円以上)
駐車場 普通車140台(有料 1,800円/1泊)

グランティオス

JR大森駅から徒歩2分の場所にあります。イタリア料理のレストランやバーなどがある高級感のあるホテルです。Wi-fi全室完備のほか、ルームサービスも可能です。

部屋数は17部屋と多くないので早めの予約が必要です。

専用の駐車場はないので近辺の有料駐車場を利用する必要があります。

ホテル名 グランティオス
電話番号 03-3768-2011
住所 〒140-0013
東京都品川区南大井6-24-4
チェックイン / アウト 15:00 ~ / ~10:00
部屋数 17室
料金 11,000円~36,000円
駐車場 なし

アートホテルズ大森

JR大森駅から徒歩4分の位置にある好立地のホテルです。また、羽田空港とホテルの無料送迎シャトルバスを運行しています。

館内全域に無料Wi-fiが完備しており、ゆったりサイズの客室となっています。バイキング形式の朝食があり、また、早朝の出発の場合は軽食も用意されています。

ランドリーサービスやマッサージサービスなどもあり、空気清浄機・加湿器、ズボンプレッサーなどの無料貸し出しもあり、滞在に便利です。

ホテル名 アートホテルズ大森
電話番号 03-3766-7001
住所 〒143-0013
東京都品川区南大井6-19-3
チェックイン / アウト 14:00~ / ~11:00
部屋数 220室
料金 料金プランによって異なる(概ね1万円以上)
駐車場 普通車60台(有料 1,000円/1泊)

大森パークホテル

JR大森駅から徒歩 3分の好立地ながら、価格も手頃で利用しやすいホテルです。

無料のモーニングコーヒーサービスのほか、チェックイン時に朝食の申し込みが可能。(1,000円)

駐車は予約制の一台だけとなっており、空いてない場合は駅近隣の有料駐車場を利用する必要があります。

ホテル名 大森パークホテル
電話番号 03-3763-5761
住所 〒140-0013
東京都品川区南大井6-16-17
チェックイン / アウト 15:00 ~ / ~10:00
部屋数 64室
料金 6,000円~10,000円程度
駐車場 1台(有料 1500円/1泊 予約制)

電車での臨海斎場へのアクセス

臨海斎場までの電車での行き方

東京都内の移動は電車が非常に便利です。臨海斎場への電車で向かう場合はどの駅に向かえばいいのでしょうか?

今回は臨海斎場の電車のアクセスを解説していきます。

臨海斎場への起点となる駅

臨海斎場の最寄り駅は東京モノレール「流通センター駅」

臨海斎場の最寄り駅は東京モノレール羽田空港線の「流通センター駅」です。東京モノレールは東京都港区のモノレール浜松町駅と羽田空港第2ビル駅までを結ぶモノレールです。

臨海斎場へのアクセスは徒歩10分なので、十分な徒歩圏内ですが、年配の方などがいる場合はタクシーも便利です。

タクシーは2分程度で、距離も近いため初乗り運賃で到着することができるでしょう。(タクシー料金シミュレーションでは730円)

東京都内から流通センター駅経由で臨海斎場に向かう場合は、JR山手線・京浜東北線、都営大江戸線・都営浅草線などで「浜松町駅」に乗り、そこから東京モノレールに乗り換えて「流通センター駅」を目指します。

浜松町駅は新幹線停車駅である東京と東海道新幹線の停車駅である品川駅のちょうど中間地点になります。

飛行機で羽田空港から臨海斎場を目指す場合は、羽田空港から「空港第1ビル駅」「空港第2ビル駅」から流通センター駅へ向かうことができます。

注意点は空港快速は流通センター駅では停車しないため、必ず区間快速もしくは各駅停車の列車に乗るようにしましょう。

駅名 空港快速 区間快速 流通センターまでの距離 料金 接続
モノレール浜松町駅 8.7km 340円 JR山手線/京浜東北線
都営大江戸線/浅草線
天王洲アイル駅 4.7km 270円 りんかい線
大井競馬場前駅 1.6km 200円
流通センター駅 0.0km
昭和島駅 1.2km 160円
整備場駅 3.1km 200円
天空橋駅 3.9km 200円 京急線
羽田空港国際線ビル駅 5.3km 270円
新整備場駅 7.4km 270円
羽田空港第1ビル駅 8.2km 340円
羽田空港第2ビル駅 9.1km 340円

バスが便利なJR「大森駅」

もう一つの臨海斎場への便利な駅が京浜東北線「大森駅」です。ここからは臨海斎場へ直通感覚で使える路線バス「森34 大田スタジアムゆ」が出ている他、流通センター駅に停車する路線バスが数多く出ています。

大田スタジアム行のバスは本数が限られているため、通夜・葬儀の参列にちょうどよい時間帯があるかどうかを確認しておきましょう。

もし、時間がうまく合わない場合は流通センター経由で向かうのもよいでしょう。

電車から最終的にバスでのアクセスを考えると大森駅がとても便利です。

新幹線・飛行機から電車に乗り継いで行く臨海斎場への行き方

臨海斎場へ向かう場合は流通センター駅か大森駅を目指すのが便利。

臨海斎場へ向かう場合は流通センター駅か大森駅を目指すのが便利。

新幹線で臨海斎場へ向かう場合

遠方から新幹線で遠方から臨海斎場へ参列する場合は、東北新幹線や上越新幹線の場合は東京駅、東海や西日本から東海道新幹線で来る人は品川駅で停車すると便利です。

流通センターを経由するルートで行く場合は浜松町駅を目指します。浜松町駅は東京駅と品川駅のちょうど中間ほどで、どちらの駅からでも5分程度です。JR山手線、JR京浜東北線からアクセスが可能です。

臨海斎場に直通感覚で使える「大田スタジアム行」のバスに乗る場合は大森駅を目指します。大森駅へは東京駅からは15分、品川駅からは6分ほどなので、東海道新幹線で来る人は品川で下車しておきましょう。

また、大森駅からは流通センターに止まる循環バスが何本も出ているので、本数の少ない「大田スタジアムゆき」に乗り遅れてもカバーも可能です。

東京・品川からの大まかな移動時間と料金表は以下の通りです。

流通センター経由 大森駅経由
東京駅・品川駅 東京駅 品川駅
山手線・京浜東北線 5分(160円) 京浜東北線快速 15分(220円) 京浜東北線快速 6分(160円)
浜松町駅 大森駅
東京モノレール 10分 (340円) 京急バス「森34大田スタジアムゆき」約10分(220円)
流通センター駅 大田スタジアムバス停(臨海斎場の目の前)
徒歩10分 徒歩1分
臨海斎場 臨海斎場
所要時間約25分・料金500円 所要時間約26分・料金440円 所要時間約17分・料金380円

飛行機で臨海斎場へ向かう場合

遠方から航空機で臨海斎場へ向かう場合は、特に臨海斎場からとても近い立地の羽田空港を利用するのが便利です。

羽田空港から臨海斎場へは東京モノレールを利用して流通センターへ向かうのが良いでしょう。

なお、乗り換えやバスなどで大森駅に向かい、そこからバスで臨海斎場へ向かうこともできますが、乗り換えが煩雑で時間もかかってしまいます。

羽田空港から臨海斎場まで直接タクシーで向かうのもオススメです。6kmほどで、タクシー料金シミュレーションでは2080円で到着することができます。

羽田空港から臨海斎場まで
羽田空港第2ビル 羽田空港第1ビル
東京モノレール 11分~16分(340円) 東京モノレール9分~14分 (340円)
流通センター
徒歩10分
臨海斎場
所要時間21分〜26分・料金340円 所要時間19分~24分・料金340円

電車でのアクセスのまとめ

電車での臨海斎場のアクセスをまとめると以下のようになります。

  • 電車でアクセスする場合は東京モノレール「流通センター駅」もしくは京浜東北線「大森駅」を目指す
  • 流通センター駅からは徒歩かタクシー、大森駅からは直通感覚のバスが出ている
  • 遠方から新幹線で来た場合は大森駅、飛行機で羽田空港に来た場合は流通センターを目指すのが早くて安い
都内の電車は複雑なので、スマートフォンの乗り換え・時刻表アプリなどが便利です。葬儀の時間に遅れないためにも、今一度臨海斎場への行き方を確認しておきましょう。

目次に戻る▲▲

臨海斎場の車でのアクセス

rinkai-car

臨海斎場の所在地

臨海斎場は東京都大田区の湾岸地域に位置しており、環状七号線などの主要幹線道路や首都高速湾岸線1号羽田線などの高速道路からのアクセスも便利です。

駐車場も整備されているため車でのアクセスが非常に便利となっています。

公共交通機関でのアクセスも可能ですが、路線バスはJR大森駅から直通感覚で使えるものの本数が少なかったり、最寄りの東京モノレール「流通センター駅」は臨海斎場まで徒歩10分の距離にあるため、使いづらい場面もあります。

そのため、車での臨海斎場のアクセスがおすすめとなります。

施設名 臨海斎場
住所 〒143-0001
東京都大田区東海1-3-1
総合案内(電話) 03-5755-2833
予約専用(電話) 03-5755-2834
予約専用(FAX) 03-3790-5866

臨海斎場の駐車場は都内屈指のスペース!しかも料金は無料

都内の斎場は地方斎場と比べて駐車場数が少ないところが多いですが、臨海斎場は普通車249台、大型バス10台の計259台分の駐車場があります。

臨海斎場は電車からのアクセスが若干悪いため、車でのアクセスが便利です。

一式場あたり50台分の駐車スペースが確保されているため、遺族・親族・参列者まで駐車が可能で、車でのアクセスが非常に便利になっています。

項目 内容
普通車駐車場 249台
大型バス駐車場 10台
料金 無料
駐輪場

車で臨海斎場に行く場合は「臨海斎場前」交差点から入るようにする

臨海斎場構内図

入り口は右折進入が不可能なので、必ず臨海斎場前交差点から入るようにしないといけません。

臨海斎場では一般車の入り口は臨海斎場の正面のみとなっています。入り口から向かって右側が式場駐車場、左側に火葬駐車場とバス駐車場などがあります。

平和島方面から環七通りを通って臨海斎場に向かった場合、地図上だと京浜運河を渡ったところで左折するのが最短で、右手に臨海斎場が見える形になりますが、臨海斎場の正面出入口は右折進入ができません

ですので、臨海斎場前交差点の方から入るようにすると、スムーズに臨海斎場にアクセスすることができます。

そのため、ナビなどの設定も必ず臨海斎場前の交差点から入るように設定する必要があります。

もちろん、環七方面から来た場合も、臨海斎場のある区画沿いに左折していけば大丈夫ですし、臨海斎場前を右折せずに通りすぎてしまった場合でも、海浜公園を大きく左折するか、すぐにUターンが可能です。

首都高速1号羽田線から臨海斎場へのアクセス

臨海斎場へは「平和島出入口」を降りる

横浜中心部と羽田、東京中心部を結ぶ首都高速1号羽田線から臨海斎場へ向かう方法が便利です。

首都高羽田線で臨海斎場への最寄りのインターチェンジは「平和島出入口」です。都心部や横浜方面からのアクセスにオススメです。

施設名 接続路線 出入り口(番号)・接続 平和島出入口までの距離
浜崎橋JCT (C1)都心環状線 8.1km
芝浦JCT (11)台場線 銀座・新宿方面接続 7.6km
大井JCT (B)湾岸線 (C1)方面への接続 2.6km
平和島出入口 海岸通り 銀座・新宿方面出入口(105) 0.0km
大師・横浜方面出入口(106)
昭和島JCT (B)湾岸線 浦安・東関東道方面 羽田・横浜公園方面接続 0.7km
(K1)横羽線 大師・金港・石川町方面

参考:首都高速1号羽田線 – Wikipedia

横浜方面からのアクセス(上り線)


  1. 平和島出入口を降りた後、左手の立体交差点への入り口で環七通りへ(大井ふ頭・湾岸道路方面へ進む)
  2. 東京モノレール「流通センター駅」前の交差点を左折。(モノレール沿いの道へ)
  3. モノレール沿いの道路を直進後、ひとつ目の信号を右折。(東京トラックターミナルが目印)
  4. 京浜運河の橋を渡った後、最初の交差点である「臨海斎場前」交差点右折
  5. 左手に臨海斎場の出入口

浜崎橋JCT方面からのアクセス(下り線)


  1. 平和島出口を降りて、すぐの平和島陸橋下を左折。(陸橋沿いの道へ)
  2. 斜め右に都道316号線へ合流
  3. 京浜運河の橋を渡った後、最初の交差点である「臨海斎場前」交差点右折
  4. 左手に臨海斎場の出入口

首都高速湾岸線

臨海斎場へは「大井南出入口」を降りる

横浜市金沢区と千葉県市川市を東京湾沿いに結ぶ首都高速湾岸線から臨海斎場へのアクセスが便利です。臨海斎場へは「大井南出入口」が最寄りのインターチェンジとなっています。

横浜方面や千葉方面からの車のアクセスに便利です。

施設名 接続路線 出入り口(番号)・接続 大井南出入口までの距離
横浜横須賀道路 横須賀・馬堀海岸 / 港南台・狩場方面
本牧JCT (K3) 狩場線 保土ヶ谷バイパス・横浜新道・横浜駅東口方面 幸浦・杉田方面接続   25.1km
空港中央・大黒ふ頭方面接続
大黒JCT (K5) 大黒線 本牧ふ頭・狩場線方面接続   22km
浦安・空港中央方面接続
川崎浮島JCT 東京湾アクアライン木更津方面 / (K6) 川崎戦 川崎(大師)方面 大黒ふ頭・横浜方面 9.9km
東京・空港中央方面
東海JCT 羽田・横浜公園方面 (湾岸分岐線) 銀座・浦安方面接続 0.8km
大井南出入口 勝島方面 空港中央・羽田方面出入口 (002) 0.0km
銀座・浦安方面出入口 (003A)
大井JCT  (C2) 中央環状品川線 東名・中央道・関越道方面 1.7km
(1) 羽田線 新宿・銀座方面
有明JCT  (11) 台場線 5.5km
東雲JCT (10) 晴海線 6.5km
辰巳JCT (9) 深川線 銀座・箱崎方面  8.2km
葛西JCT (C2) 中央環状線 東北道・常磐道方面 11.5km
市川JCT  東京外かく環状道路 22.7km
東関東自動車道 四街道・成田・成田空港・潮来方面

参考:首都高速湾岸線 – Wikipedia

横浜・羽田空港方面から


  1. 大井南出入口を降りた後、国道357号線を直進
  2. 大井中央陸橋左折 (最初の左折ポイント)
  3. 「中央海浜公園前」交差点左折 (最初の交差点)
  4. 「臨海斎場前」交差点を直進、左手に臨海斎場

千葉・お台場方面から


  1. 大井南出口を降りた後、国道357号線(湾岸道路)を南下
  2. 300メートルほど直進し、大井ふ頭・勝島方面の出口を出る (斜め右へ、陸橋の上へ)
  3. 陸橋上の交差点を右折
  4. 「中央海浜公園前」交差点左折
  5. 「臨海斎場前」交差点を直進、左手に臨海斎場

車でのアクセスのまとめ

  • 臨海斎場は公共交通機関よりも車のアクセスが便利
  • 臨海斎場の入り口には「臨海斎場前」交差点方面から入る
  • 遠方からアクセスする場合は、首都高速湾岸線「大井南出入口」もしくは首都高速1号羽田線「平和島出入口」を利用すると便利

目次に戻る▲▲

バスでの臨海斎場へのアクセス

公共交通機関で臨海斎場にアクセスする場合、最も楽なのはバスを利用することです。本数が限られていますが、臨海斎場の目の前に停車するバスが走っています。

臨海斎場までのバスのアクセス図

赤は直通のバス、黄色は大森エリアの循環バス、流通センターからは徒歩10分程度

バスでの臨海斎場へのアクセスは大きく分けると2種類に別れます。

  • JR「大森駅」から「大田スタジアム行」のバスに乗車→終点「大田スタジアム」で降りると臨海斎場の目の前 (直通バス感覚でオススメ)
  • JR「大森駅」・京急「大森海岸駅」・京急「平和島駅」から各循環バスで「流通センター前」下車、徒歩10分 or タクシー数分で臨海斎場へ(一日の本数が多い!)
前者が最も便利がいいですが、一日の本数が限られており、時間帯によっては利用しづらい場合もあります。

後者は様々な循環バスが走っているため、一日の本数が多いですが、最寄りのバス停から10分程度徒歩で歩かなければなりません。

いずれにしても、バスでのアクセスを考えている人はJR大森駅を目指すとよいでしょう。臨海斎場のバスでのアクセスについて、詳しく見ていきましょう

JR「大森駅」・京急「大森海岸駅」から「臨海斎場」への行き方

JR大森駅発「森34・大田スタジアム行き」

臨海斎場のバスでのアクセスで最も便利なのがJR大森駅発の「森34 大田スタジアムゆき」です。この便の終点「大田スタジアム」は臨海斎場の目の前です。

電車の最寄りが徒歩10分の位置にある「流通センター駅」なので、公共交通機関でアクセスする場合は、この大田スタジアムゆきのバスが最も便利で、直通感覚で利用できるバスとなっています。

通常の道路状況であれば10分程度、運賃は220円で到着できるので非常にリーズナブルです。

京急「大森海岸駅」停留所から臨海斎場へ

大田スタジアム行のバスは京急「大森海岸駅」でも乗車が可能です。時間もほとんど変わらず、料金もほとんど同じなので、近い方から乗車すると良いでしょう。

一方で、大田スタジアム行のバスは本数が限られているおり、大森駅は後述する「流通センター前」までの循環バスが多数走っているため、JR大森駅に向かう方がもしものときも安心です。

臨海斎場の開式時間とバス乗車時間

臨海斎場は通夜式が18時開式〜19時閉式葬儀・告別式が10時開式〜11時出棺というタイムスケジュールが多いです。

そのため、バスで向かう場合はこれらの30分〜1時間前に到着しておく必要があります。(お通夜はお焼香に間に合えば、遅れても大丈夫です。)

18時開式のお通夜の場合だと、平日は17:15発、土曜日や休日の場合は17:20発で出ると会場に30分前に到着できます。

万が一、道路が渋滞などで遅れることになっても、お通夜はもともと取り急ぎ駆けつけるものですから、開式に間に合わなくても問題ありません。

10時開式の告別式の場合は、平日は9:30発のバスに乗れば、開式には間に合いますが、9:30開式など早めの場合は流通センター前を経由するか、タクシーなどで向かうと良いでしょう。

土日・休日は、8:30、9:05など早めの時間帯もあるので、余裕を持って会場に行くようにします。

JR大森駅から臨海斎場への時刻表

大森駅からの発車時刻と、大田スタジアムバス停への到着時刻です。

「森34 大田スタジアムゆき」時刻表 (平日)
大森駅 大森海岸駅 大田スタジアム
9:30 9:32 9:40
10:00 10:02 10:10
10:35 10:37 10:45
11:05 11:07 11:15
11:35 11:37 11:45
12:05 12:07 12:15
12:35 12:37 12:45
17:15 17:17 17:25
17:45 17:47 17:55
18:20 18:22 18:30
18:50 18:52 19:00
19:20 19:22 19:30
19:48 19:50 19:58
20:17 20:19 20:27
「森34 大田スタジアムゆき」 (土曜・休日)
大森駅 大森海岸駅 大田スタジアム
8:30 8:32 8:40
9:05 9:07 9:15
9:35 9:37 9:45
10:05 10:07 10:15
10:35 10:37 10:45
11:05 11:07 11:15
11:35 11:37 11:45
12:05 12:07 12:15
12:35 12:37 12:45
17:20 17:22 17:30
17:50 17:52 18:00
18:20 18:22 18:30
18:50 18:52 19:00
19:20 19:22 19:30
19:48 19:50 19:58
20:17 20:19 20:27

JR大森駅からモノレールの最寄り駅の「流通センター前」までのバス

JR大森駅から流通センター前までのバス

「森34大田スタジアムゆき」のバス以外だと、電車の最寄り駅でもある東京モノレールの「流通センター前」に行くバスが複数あります。

流通センターから臨海斎場までは徒歩10分ほどの位置で、タクシーも経済的な距離です。

JR大森駅からは流通センター前に行く循環バスが多数走っており、数分おきから遅くとも15分程度でバスに乗車することができます。

乗り場 バス 降車地
4 昭和島循環 流通センター前
5 京浜島循環・流通センター循環
7 大田市場行・城南島循環
9 平和島循環

バス停が近いものの、本数が限られている大田スタジアム行とくらべて、本数が多いのがメリットです。

JR大森駅から流通センターまではどのバスも10分〜15分で着予定です。臨海斎場はそこから徒歩10分程度なので、20分~25分ほどで臨海斎場へ到着することができます。

京急「平和島駅」から「流通センター前」までのバス

京急「平和島駅」からもバスでアクセスが可能です。

乗り場 バス 降車地
第一京浜側バス停 昭和島循環・京浜島循環・流通センター循環 流通センター前
環状七号線側バス停 大田市場行・城南島循環

流通センター前までの時刻表一覧

臨海斎場までの時刻表(平日・18時開式のお通夜の場合)
系統 行き先 大森駅 大森海岸駅 平和島駅 流通センター前着 臨海斎場着(徒歩10分)
森31 流通センター循環 17:06 17:08 17:13 17:20 17:30
森28 平和島循環 17:08 17:10 17:22 17:32
森32 城南島循環 17:12 17:14 17:20 17:22 17:32
森43 大田市場行 17:10 17:12 17:19 17:23 17:33
森28 平和島循環 17:16 17:18 17:30 17:40
森32 城南島循環 17:24 17:26 17:32 17:34 17:44
森36 京浜島・昭和島循環 17:25 17:27 17:32 17:36 17:46
森43 大田市場行 17:25 17:27 17:34 17:38 17:48
森46 レジャーランド平和島 京浜島循環 17:34 17:36 17:44 17:54
臨海斎場までの時刻表(土曜休日・18時開式のお通夜の場合)
系統 行き先 大森駅 大森海岸駅 平和島駅 流通センター前着 臨海斎場着(徒歩10分)
森28 平和島循環 16:55 16:57 17:09 17:19
森32 城南島循環 17:00 17:02 17:08 17:10 17:20
森24 京浜島循環 17:00 17:02 17:11 17:11 17:21
森25 昭和島循環 17:15 17:17 17:22 17:26 17:36
森24 京浜島循環 17:30 17:32 17:37 17:41 17:51
森32 城南島循環 17:35 17:37 17:43 17:45 17:55
臨海斎場までの時刻表(平日・10時開式の告別式の場合)
系統 行き先 大森駅 大森海岸駅 平和島駅 流通センター前着 臨海斎場着(徒歩10分)
森28 平和島循環 8:58 9:00 9:13 9:23
森41 京浜島・昭和島循環 9:10 9:14 9:24
森28 平和島循環 9:05 9:07 9:19 9:29
森32 城南島循環 9:10 9:12 9:18 9:20 9:30
森24 京浜島循環 9:10 9:12 9:17 9:21 9:31
森43 大田市場行 9:15 9:17 9:24 9:28 9:38
森28 平和島循環 9:15 9:17 9:29 9:39
臨海斎場までの時刻表(土曜休日・10時開式の告別式の場合)
系統 行き先 大森駅 大森海岸駅 平和島駅 流通センター前着 臨海斎場着(徒歩10分)
森24 京浜島循環 8:50 8:52 8:57 9:01 9:11
森28 平和島循環 9:00 9:02 9:14 9:24
平和54 レジャーランド平和島循環 9:12 9:16 9:26
森24 京浜島循環 9:20 9:22 9:27 9:31 9:41

バスでのアクセスのまとめ

  • 臨海斎場までバスでアクセスする場合は大森駅発の「大田スタジアム行」が直通感覚で便利
  • 大田スタジアム行が時間的に利用できない場合は、循環バスに乗り「流通センター前」で降車し、そこから徒歩10分 or タクシー
  • 遠方から来ている場合はとりあえず大森駅を目指す

目次に戻る▲▲

羽田空港から臨海斎場への行き方

羽田空港から臨海斎場への行き方
羽田空港から臨海斎場へのアクセスは以下の3パターンが便利です。

  1. 空港から直接タクシーで向かう (10分~15分程度)
  2. 空港から東京モノレールに乗車、「流通センター駅」下車後、徒歩10分 (25分程度)
  3. 空港から東京モノレールに乗車、「流通センター駅」下車後、タクシーで数分(20分程度)
遠方から飛行機で羽田空港を利用する場合は、流通センター駅を目指すのが最もわかりやすく、リーズナブルです。

また、羽田空港から臨海斎場も十分近く、タクシーで通常10~15分程度なので、羽田空港からタクシーで直接臨海斎場へ向かうこともオススメです。

臨海斎場は羽田空港線の東京モノレール「流通センター駅」が最寄り駅です。流通センター駅から臨海斎場駅までは700mほどで徒歩10分ほどで到達できるので、十分に徒歩圏内です。

足元が悪い場合はタクシーなどを利用しても十分に経済的です。

東京モノレールの羽田空港各駅から流通センター駅までの移動時間は、最も遠い終点「羽田空港第2ターミナル駅」から「流通センター駅」まで待ち合わせがある便を除き通常14分、さらに流通センター駅は区間快速も停車するので、区間快速では11~12分で到着します。

なお、最も早い空港快速は流通センター駅には停車しないため、注意が必要です。

羽田空港から臨海斎場への所要時間と料金

羽田空港から臨海斎場までのタクシー料金シミュレーション

羽田空港のタクシー乗り場は各ターミナルの到着ロビー(1F)にあります。

日本交通株式会社のタクシー料金シミュレーションによると羽田空港から臨海斎場までのタクシー料金は以下の通りです。

高速道路の有無 移動距離 移動時間 運賃
高速道路なし 6km 13分 2080円
高速道路あり 7.6km 11分 2530円

羽田空港から臨海斎場はとても距離が近いため、タクシーによる移動も十分経済的です。

高速道路の有無はあまり影響がないようにみえますが、道路状況に応じて使用したほうが良い場合もあります。

いずれにせよ、時間に余裕を持って行動をしましょう。

※注意!あくまでも料金シミュレーションによる参考価格です。

東京モノレールの臨海斎場までの料金表と所要時間 (流通センターまで)

羽田空港の各ターミナルの駅から、臨海斎場の最寄り駅「流通センター駅」までの普通乗車券の片道料金とおおよその所要時間です。

項目 区分 羽田空港第2ビル 羽田空港第1ビル 羽田空港国際線ビル 流通センター
時間 通常 15分 13分 10分
区間快速  11分 9分 5分
料金 大人 340円 340円 270円
子供 170円 170円 140円

流通センターからは徒歩10分、タクシーで約2分ほどの場所にあります。

ちなみにタクシー料金もシミュレーションだと730円前後です。時間に余裕がある場合は流通センターを経由するとより経済的に臨海斎場にアクセスすることができます。

もし、道路が渋滞していても臨海斎場へ素早くアクセスできるのが東京モノレールを利用するメリットでもあります。時間や料金だけでなく、道路状況にも注意しておきましょう。

羽田空港から臨海斎場への行き方(お通夜に参列する場合)

臨海斎場のお通夜は、通夜式は18時開式し、19時に閉式することが多いです。そのため、17時30分頃に受付を開始し、17時45分頃に着席を開始することが多いため、開式から出席する場合は受付時間までに会場に到着するようにします。もちろん、お通夜は突然の出来事なので、遅れて参列し、お焼香をあげることも可能です。

お通夜は親族などを除いて、あまりに早い時間に行くのもマナー違反です。お通夜の開式から参列する場合は、開式時間の30分前、早すぎるとしても1時間前までにしておきましょう。

以下は、参考までに17:30から受付開始をする場合のタイムテーブルです。実際の通夜式の受付開始時間をご確認ください。

羽田空港から臨海斎場までの東京モノレール時刻表(平日)

羽田空港第2ビル 羽田空港第1ビル 羽田空港国際線ビル 流通センター 臨海斎場到着予想時間(徒歩10分を想定)
17:19 17:21 17:26 17:34 17:44
17:15 17:17 17:22 17:30 17:40
17:11 17:13 17:18 17:25 17:35
17:08 17:10 17:14 17:22 17:32
17:03 17:05 17:10 17:18 17:28

羽田空港から臨海斎場までの東京モノレール時刻表(土曜・休日)

土日や休日は区間快速空港快速がこの時間帯も走っています。空港快速は流通センター駅に停車しないので乗車しないように注意が必要です。

羽田空港第2ビル 羽田空港第1ビル 羽田空港国際線ビル 流通センター 臨海斎場到着予想時間(徒歩10分を想定)
17:23 17:25 17:29 17:37 17:47
17:14 17:16 17:20 17:30 17:40
17:11 17:13 17:17 17:22 17:32 (区間快速)
17:02 17:04 17:08 17:18 17:28

羽田空港から臨海斎場への行き方(葬儀・告別式に参列する場合)

臨海斎場での葬儀告別式は10時開式、11時出棺というタイムスケジュールが多いです。

そのため、会場には1時間〜30分前には到着しておく必要があります。

羽田空港から臨海斎場までの東京モノレール時刻表(平日)

羽田空港第2ビル 羽田空港第1ビル 羽田空港国際線ビル 流通センター 臨海斎場到着予想時間(徒歩10分を想定)
9:09 9:11 9:15 9:23 9:33
9:05 9:07 9:12 9:19 9:29
8:59 9:02 9:06 9:14 9:24
8:56 8:58 9:03 9:11 9:21
8:53 8:55 8:59 9:07 9:17
8:49 8:51 8:56 9:04 9:14
8:46 8:48 8:53 9:01 9:11
8:43 8:45 8:49 8:57 9:07
8:39 8:41 8:46 8:54 9:04

東京モノレール:臨海斎場までの時刻表(土曜・休日)

土日や休日は区間快速空港快速がこの時間帯から走っています。空港快速は流通センター駅に停車しないので乗車しないように注意が必要です。

羽田空港第2ビル 羽田空港第1ビル 羽田空港国際線ビル 流通センター 臨海斎場到着予想時間(徒歩10分を想定)
9:11 9:13 9:17 9:22 9:32(区間快速)
9:02 9:04 9:08 9:18 9:28
8:59 9:01 9:05 9:10 9:20 (区間快速)
8:50 8:52 8:56 9:06 9:16
8:47 8:49 8:53 8:58 9:08 (区間快速)
8:38 8:40 8:44 8:55 9:05
8:31 8:33 8:37 8:43 8:53 (区間快速)

羽田空港から臨海斎場への行き方のまとめ

  • 羽田空港から臨海斎場は近いので、遠方からのアクセスに便利
  • 直接タクシーも十分経済的で、短い時間でアクセスすることができる
  • 東京モノレールを使えば、さらに安く、道路状況の影響も受けないので安心

臨海斎場への供花の贈り方

臨海斎場 供花

臨海斎場は公営斎場なので指定業者はいない

葬儀で弔意を表すために花を贈る習慣を供花と呼びます。贈る人は家族や親族、親しい友人や、遠方で参列できない人、香典辞退のときの香典の代わりに贈ることなどもあります。

斎場によっては指定業者以外の供花を断るところも少なくないですが、臨海斎場は公営斎場なので指定業者などはありません。なので基本的には臨海斎場への配達が可能な業者に自由に手配が可能です。

しかし、自由に供花を手配してしまうと、式場の統一感やスペースの問題、地域・宗派の違いなどで最悪飾ることができない場合もあるので、事前に葬儀社にどのような供花がよいかを問い合わせる必要があります。

葬儀社に手配してもらうことが確実

最も確実な方法は、葬儀社に供花を手配してもらうことです。その葬儀を担当している葬儀社であれば、葬儀の雰囲気とマッチした適切な供花を贈ってもらうことができます。

葬儀の案内状で、葬儀社が記載されていたり、供花のお問い合わせ先そのものが記載されている場合もあります。

供花は基本的に通夜開式の3時間前には依頼をしないとお通夜の飾り付けに間に合わない可能性があります。

供花の単位は1基と2基セットの1対という単位があり、地域にもよりますが家族親族など故人と親しい人は1対、それ以外は1基を贈るのが一般的です。

飾り付けも総数を合わせたほうが見栄えが良いので、やはり葬儀社に依頼したほうが無難です。

供花の相場は7,500円〜30,000円と幅がありますが、一般的には7,500円〜15,000円程度のものを贈る事が多いです。葬儀社に依頼した場合は式場で直接支払う事が多いです。

なお、臨海斎場は花環を飾ることはできません

供花が間に合わないときは

万が一、供花が葬儀に間に合いそうにないときは、供花の手配は諦め、後飾りとして自宅に花を送るのも一つの手です。

通夜・告別式に飾る供花のように全体のバランスは考慮しなくてもよいので、地域性や宗派、故人が好きだった花などを考慮してアレンジメントなどを送るのもよいでしょう。

臨海斎場への供花の送り方まとめ

臨海斎場への供花の送り方は以下の点を踏まえて送りましょう。

  • 臨海斎場は公営斎場なのでどの業者でも送ることができる
  • 地域性や宗旨宗派、式場のスペースや全体の統一感などの問題で、葬儀を担当する葬儀社に依頼するのが無難
  • 供花を送る場合は通夜開式の3時間前までに。
  • もし、間に合わない場合は後飾りとして自宅に花を送るのも一つの手
免責事項
本記事は公式サイトの情報、資料請求に掲載されている情報によって得た情報を元に構成しています。 情報の内容を細心の注意を払っていますが、その内容を保証するものではありません。 情報は本記事執筆時のものです。

目次に戻る▲▲

葬儀の依頼・相談・資料請求は小さなお葬式へ!24時間365日受付

0120-701-754

資料請求で最大3万円割引!