当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。広告掲載ポリシーはこちら

実際に調べて分かった!葬儀のマナーの調べ方、平均額の意味

こんにちは!これまでの葬儀について調べるにあたり、実際に調べていて分かった葬儀のマナーの調べ方や見方などについてお話します。ネット上には葬儀社やお寺、口コミサイトなど多数の葬儀のマナーに関する情報が散乱しています。正しい調べ方、情報の見方を身につけて、失礼のない振る舞いをしたいものです。

 ネットでの葬儀マナーの調べ方

net

ネットに転がっている情報はあくまで「一般的なもの」

あらゆるマナー系の中でも、特に葬儀は考え方が異なっています。まず宗教で大別できますし、葬儀のほとんどは仏式ですが、宗派や宗旨、同じ宗派でも寺ごとに考え方が異なったり、また地域や家や親族の考えによっても変わってきます。

例を出すと、秋田県では葬儀や通夜の前に火葬を行う「前火葬」という風習があったりします。日本の各地域に伝統的な風習が残っている地域はまだまだあって、逆にそれらを全てカバーするのは困難です。ネットで掲載されているのはあくまでも全国的、一般的なマナーであることを押さえておきましょう。

一般的な知識は臨機応変に対応するための材料

ネットの情報は全国的・一般的と言いますが、全く違う見解が書いてあることが多々あります。これはもうある意味葬儀の性質上仕方の無いことで、結局はケースバイケースで対応するしかないため、実際は自分で臨機応変に対応するしかありません。

じゃあネット上のマナー情報は何の役にも立たないんじゃねーか!って思われるかもしれませんが、やはり臨機応変に対応するためにはベースとなる判断材料がいると思います。葬儀に関する「一般的な知識」とこれから開くまたは参列する葬儀に関する「具体的な情報」(菩提寺とか葬儀の手順とか親族の考えなど)、これらは両方必要なんじゃないかと思います。

具体的な情報は聞いて入手しよう

ネットで一般的な知識は手に入れることが出来ますが、具体的な情報は結局聞くしかありません。過去どういうような葬儀をしていて、どういう感じだったかとか、家族はしめやかにやりたいけど親族は壮大な葬儀じゃないといけないと考えている人がいるだとか、香典の金額は包むのが適当かなど。Q&Aサイトなどでも他の人の様々な実体験を知ることもできますが、結局のところ聞くことができる関係の人がいれば聞いたほうが確実です。

葬儀アンケート調査って信用できる?

siryou

調べる上で客観的な判断材料となるのが「アンケート調査」です。しかし、葬儀の場合は注意が必要です。

葬儀の全国平均はとれるのか?

葬儀社からの見積もり提示の時に全国平均額とかを見せてくれることもあります。あの数字はどれくらい信憑性があるのかと疑問に思った方もいるのではないでしょうか。

僕も葬儀について調べるにあたってアンケート資料を参考にしたのですが、葬儀のアンケートはクセが強いので参考にするには注意が必要です。

データを集めるのが困難

普通に考えても亡くなった直後に「あなたの葬式いくらかかりましたか?」「お布施は?お墓は?」「参列者の人数は?」なんて聞けないですよね。葬儀に関することは実はかなりデータが集めづらい分野だというのは想像に難くないです。

消費者協会や葬儀社・出版社が実施するアンケート調査が主な資料として存在していますが、上記の通りデータを集めること自体が困難な分野なので、統計資料の見方として注意しなければならないと思います。

日本消費者協会「葬儀についてのアンケート調査」の場合

  • 調査主体は全葬連が日本消費者協会に委託している
  • 1983年から2015年3月現在 ほぼ3年おきに計10回のアンケート調査を行っている
  • 対象は協会会員とモニターの1000人程度
  • 葬儀費用に関する情報は300人程度(喪主以外も含む)

葬儀のアンケート調査で最も有名なものです。全葬連加盟店での葬儀で平均額を見るとほぼこのデータと見て間違いないです。注意すべき点は葬儀費用の全国平均額についてはデータの母数が非常に少ないことです。単純計算で一県あたり6件の葬儀を参照しているに過ぎず、なおかつそのデータは喪主以外も含むので精確性にも疑問が残ります。平均額も大規模葬儀が一件入るだけで釣り上がるので全体的に高い傾向にあるようです。

全体の葬儀傾向の移り変わりを調べる定量的な資料としては非常に優秀なのですが、実際の葬儀シーンで参考にするのであれば注意が必要です。これは他の葬儀アンケート資料でも同様ですが、葬儀のアンケートにおいては「平均額」よりも「最多回答額」の方を重視すべきです。

まとめ

  • ネットで得られるのは一般的な知識
  • 自分が開く・参列する葬儀の具体的な情報も必要
  • アンケート調査は注意!特に平均額はあまり参考にしない

葬儀の依頼・相談・資料請求は小さなお葬式へ!24時間365日受付

0120-701-754

資料請求で最大3万円割引!